
特長
電力ケーブルの導体を圧縮スリーブまたはスリップオン形接続子を用いて接続します。絶縁補強部には、使用環境に応じて絶縁テープやEPゴム、エポキシ成形品を用いる仕様品があります。
仕様
【使用の確認】
項 目 |
確認事項 |
使用電圧、サイズ | 電圧、サイズ |
使用場所 | 屋内、屋外 |
環境 | マンホール、水中、地中埋設 |
導体接続方式 | 一般的に圧縮接続(六角ダイス)を用いる |
絶縁補強層 | テープ、チューブ、ゴムモールド成形品 |
外部保護層 | テープ、チューブ、保護管(鋳鉄、FRP、塩ビ管) |
【弊社商品の適用基準】
電 圧 |
商品名 |
仕様および用途 |
備 考 |
6600V |
テープ巻き式直線接続 | 絶縁補強、外部保護共にテープ巻きにて行うタイプ。屋内、もしくは一般屋外にて使用される。熟練を要す。 | 低価格 |
塩ビ管式テープ巻き直線接続 | 絶縁補強をテープ巻き、外部保護に塩ビ管を使用するタイプで内部に防水コンパウンドを充填する。
屋外、もしくは埋設箇所など防水の必要な箇所に使用する。熟練を要す。 |
高価格 | |
差込式直線接続 | 絶縁補強にゴムモールド成形品を使用し外部保護にテープを巻きもしくはチューブを使用するタイプ。作業に熟練を要さない。 | 高価格
作業性良好 |
|
プレハブ式分岐接続 | ゴムモールド成形品もしくはエポキシ成形品との組み合わせで組み立てるタイプ。屋内、屋外いずれにも使用可。但し固定用架台が必要。 | 高価格
作業性良好 |
|
22kV |
テープ巻き式直線接続 | 絶縁補強、外部保護共にテープ巻きにて行うタイプ。屋内、もしくは一般屋外にて使用される。熟練を要す。 | 低価格 |
塩ビ管式テープ巻き直線接続 | 絶縁補強をテープ巻き、外部保護に塩ビ管を使用するタイプで内部に防水コンパウンドを充填する。
屋外、もしくは埋設箇所など防水の必要な箇所に使用する。熟練を要す。 |
高価格 | |
プレハブ式直線接続 | ゴムモールド成形品もしくはエポキシ成形品との組み合わせで組み立てるタイプ。
屋内、屋外いずれにも使用可。但し固定用架台が必要。 |
高価格
作業性良好 |
|
プレハブ式分岐接続 | ゴムモールド成形品もしくはエポキシ成形品との組み合わせで組み立てるタイプ。
屋内、屋外いずれにも使用可。但し固定用架台が必要。 |
高価格
作業性良好 |
|
33kV |
プレハブ式直線接続 | ゴムモールド成形品もしくはエポキシ成形品との組み合わせで組み立てるタイプ。
屋内、屋外いずれにも使用可。但し固定用架台が必要。 |
高価格
作業性良好 |
プレハブ式分岐接続 | ゴムモールド成形品もしくはエポキシ成形品との組み合わせで組み立てるタイプ。
屋内、屋外いずれにも使用可。但し固定用架台が必要。 |
高価格
作業性良好 |
取り扱い方法
ケーブル相互を接続する機材です。
製品種類
直線接続材料 低圧(600V)
【600V テープ巻き式直線接続材】
■単心直線接続組立図
①圧縮スリーブ |
②絶縁テープ |
③防水テープ |
導体公称断面積 (mm²) |
各部の寸法(mm) |
||||||||
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
I |
|
8 |
50 |
5 |
5 |
20 |
12 |
16 |
25 |
210 |
290 |
14 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
22 |
〃 |
〃 |
〃 |
30 |
14 |
19 |
28 |
〃 |
〃 |
38 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
60 |
70 |
〃 |
〃 |
40 |
19 |
25 |
35 |
250 |
350 |
100 |
〃 |
〃 |
〃 |
50 |
23 |
30 |
40 |
〃 |
〃 |
150 |
90 |
10 |
10 |
〃 |
29 |
36 |
47 |
330 |
430 |
200 |
100 |
〃 |
〃 |
60 |
32 |
41 |
52 |
350 |
450 |
250 |
110 |
〃 |
〃 |
〃 |
38 |
49 |
60 |
370 |
490 |
325 |
120 |
〃 |
〃 |
〃 |
42 |
53 |
64 |
380 |
500 |
■3心直線接続組立図
|
導体公称断面積 (mm²) |
各部の寸法(mm) |
||||||||
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
I |
|
8 |
50 |
5 |
5 |
20 |
12 |
16 |
48 |
220 |
320 |
14 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
230 |
330 |
22 |
〃 |
〃 |
〃 |
30 |
14 |
19 |
55 |
260 |
360 |
38 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
270 |
370 |
60 |
70 |
〃 |
〃 |
40 |
19 |
25 |
68 |
330 |
440 |
100 |
〃 |
〃 |
〃 |
50 |
23 |
30 |
78 |
380 |
500 |
150 |
90 |
10 |
10 |
〃 |
29 |
36 |
93 |
460 |
580 |
200 |
100 |
〃 |
〃 |
60 |
32 |
41 |
104 |
520 |
640 |
250 |
110 |
〃 |
〃 |
〃 |
38 |
49 |
125 |
570 |
710 |
325 |
120 |
〃 |
〃 |
〃 |
42 |
53 |
135 |
640 |
780 |
直線接続材料 高圧(6600V)
【6600V テープ巻き式直線接続材料】
■単心直線接続組立図
|
■CV-T直線接続設置図
■3心直線接続組立図 |
||||||
|
導体公称断面積 (mm²) |
各部の寸法(mm) |
||||||||
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
I |
|
8 |
50 |
10 |
20 |
100 |
12 |
28 |
85 |
470 |
570 |
14 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
|
|
22 |
〃 |
〃 |
〃 |
|
14 |
30 |
90 |
480 |
580 |
38 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
490 |
590 |
60 |
70 |
〃 |
〃 |
|
19 |
35 |
100 |
520 |
640 |
100 |
〃 |
〃 |
〃 |
|
23 |
39 |
108 |
550 |
670 |
150 |
90 |
15 |
25 |
110 |
29 |
46 |
125 |
680 |
800 |
200 |
100 |
〃 |
〃 |
|
32 |
49 |
130 |
720 |
840 |
250 |
110 |
〃 |
〃 |
〃 |
38 |
55 |
142 |
770 |
910 |
325 |
120 |
〃 |
〃 |
〃 |
42 |
59 |
152 |
840 |
980 |
【6600V 塩ビ管式直線接続材料】
■単心直線接続組立図
■CV-T直線接続設置図 |
|
■3心直線接続組立図
①圧縮スリーブ | ④軟銅テープ | ⑦混和物注入口 |
②絶縁テープ | ⑤すずめっき軟銅線 | ⑧防水混和物 |
③半導電性布テープ | ⑥防水テープ | ⑨硬質塩ビ保護管 |
導体公称断面積 (mm²) |
各部の寸法(mm) |
||||||||||
A |
B |
C |
D |
E |
F |
G |
H |
J |
L |
T |
|
8 |
50 |
10 |
20 |
100 |
12 |
28 |
77 |
460 |
500 |
660 |
4.5 |
14 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
22 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
14 |
30 |
100 |
480 |
〃 |
700 |
7.0 |
38 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
490 |
〃 |
〃 |
〃 |
60 |
70 |
〃 |
〃 |
〃 |
19 |
35 |
〃 |
540 |
600 |
800 |
〃 |
100 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
125 |
550 |
〃 |
810 |
7.5 |
150 |
90 |
15 |
25 |
110 |
29 |
46 |
〃 |
670 |
700 |
910 |
〃 |
200 |
100 |
〃 |
〃 |
|
32 |
49 |
〃 |
710 |
800 |
〃 |
〃 |
250 |
110 |
〃 |
〃 |
〃 |
38 |
55 |
150 |
760 |
〃 |
1450 |
9.5 |
325 |
120 |
〃 |
〃 |
〃 |
42 |
59 |
〃 |
830 |
980 |
〃 |
〃 |
【6600V 差込式直線接続材料】
■直線接続筒組立図
①圧縮スリーブ | ④軟銅テープ | ⑦混和物注入口 |
②絶縁テープ | ⑤すずめっき軟銅線 | ⑧防水混和物 |
③半導電性布テープ | ⑥防水テープ |
導体公称断面積 (mm²) |
各部の寸法(mm) |
ダイス対角寸法 (mm) |
||||||
A |
B |
C |
D |
E |
F |
H |
||
725 |
249 |
495 |
87 |
198 |
680 |
910 |
97 |
60 |
600 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
60 |
500 |
249 |
495 |
87 |
198 |
680 |
910 |
97 |
52 |
400 |
209 |
455 |
75 |
178 |
600 |
830 |
85 |
48 |
325 |
209 |
455 |
75 |
〃 |
600 |
830 |
85 |
42 |
250 |
174 |
420 |
65 |
〃 |
570 |
780 |
74 |
38 |
200 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
34 |
150 |
174 |
420 |
65 |
178 |
570 |
780 |
74 |
30 |
100 |
134 |
380 |
53 |
168 |
510 |
700 |
61 |
26 |
60 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
〃 |
22 |
38 |
134 |
380 |
53 |
168 |
510 |
700 |
61 |
16 |
22 |
104 |
350 |
48 |
163 |
470 |
660 |
56 |
12 |
■直線接続筒設置図
■圧縮スリーブ |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔アルミ導体〕
|
〔銅導体〕
|
直線接続材料 特別高圧(22kV)
【22kV 直線接続材料】
■直線接続筒組立図
|
||||||
|
■直線接続筒設置図(並列配列)
|
||||||||
|
■直線接続筒設置図(垂直配列)
|
||||||||
|
|
分岐接続材料 低圧(600V)
【600V Y分岐接続材料】
■単心Y分岐接続組立図(チューブ方式)
|
ケーブルの組合せ |
各部の寸法(mm) |
ダイス寸法(mm) |
|||
幹線 |
分岐線 |
D |
L |
直線 |
C形分岐 |
38 |
38 |
約48 |
約450 |
対角14 |
U38 |
60 |
38 |
約51 |
約550 |
対角19 |
U60 |
60 |
60 |
約54 |
約550 |
対角19 |
U60 |
100 |
38 |
約54 |
約550 |
対角23 |
U60 |
100 |
60 |
約57 |
約550 |
対角23 |
U100 |
100 |
100 |
約60 |
約550 |
対角23 |
U100 |
■コルゲートケーブルY分岐接続組立図(塩ビ管方式)
|
||||||||||||
|
分岐接続材料 高圧(6600V)
【6600V 分岐接続材料(14~100mm² 定格200A)】
■組立図
組合せ例 |
幹線(ストレート) |
幹線(ストレート) |
分岐(エルボ) |
呼び方 |
---|---|---|---|---|
100mm2 |
100mm2 |
22mm2 |
100-100-22 |
|
60mm2 |
60mm2 |
14mm2 |
60-60-14 |
|
60mm2 |
未使用 |
14mm2 |
60-未-14 |
|
60mm2 |
60mm2 |
38mm2 |
60-60-38 |
■プラグインエルボ接続部
|
||||||||||||
■スレートプラグ接続部
|
||||||||||||||||
|
■T分岐接続本体
|
①外部半導電層 | ③中心導体 |
②絶縁層 | ④固定金具 |
【6600V 分岐接続材料(銅:100~725mm² アルミ:200~1000mm² 定格1250A)】
■組立図(Y分岐)
■π分岐の組立寸法 |
|
①T型絶縁筒 | ③接続ユニット | ⑤接地線(IV線) | ⑦ボルトコネクタ |
②防水処理部 | ④絶縁栓 | ⑥接地線(TA2.0mm) | ⑧CVケーブル |
■接続部組立処理図
|
①T型絶縁筒 | ④エンドシールアダプタ | ⑦ケーブルシース |
②圧縮端子 | ⑤接地線 | ⑧検電端子 |
③スペーサー | ⑥ケーブルしゃへい層 | ⑨カバー |
■圧縮端子
![]() |
|
分岐接続材料 特別高圧(22kV・33kV)
【22kV Y分岐接続材料】
■Y分岐接続筒組立図
|
||||||
■Y分岐接続筒設置図(並列配列) |
|
||||||
■Y分岐接続筒設置図(垂直配列) |
|
①Y分岐接続筒 | ③クリート | ⑤受け金物 | ⑦支持金物 |
②保護カバー | ④CVケーブル | ⑥受け皿 |
【22kV X分岐接続材料】
■X分岐接続筒組立図
|
①X分岐接続筒 | ③保護カバー | ⑤防水カバー |
②検電キャップ | ④締付バンド | ⑥CVケーブル |
■X分岐接続筒設置図(並列配列)
|
||||||
■X分岐接続筒設置図(垂直配列) |
|
||||||||
|
【33kV Y分岐接続材料】
■Y分岐接続筒組立図
|
|||||||||||||||
■Y分岐接続筒設置図(並列配列) |
|
||||||
■Y分岐接続筒設置図(垂直配列) |
|
||||||
|
【33kV X分岐接続材料】
■X分岐接続筒組立図
|
||||||||||
■X分岐接続筒設置図(並列配列) |
|
||||||
■X分岐接続筒設置図(垂直配列) |
|
||||||
|